Web 2.0 Kid (ResultR.com)
- October 17th, 2006
- Posted in 便利ツール(ウェブ)
- Write comment
SPONSORED LINK
複数の検索エンジンから検索して結果を表示する。
そうしたメタ検索エンジン的なサービスをよく見かけるようになった。各社が提供しているAPIのおかげだろう。
そしてまた新しいマッシュアップサイト、ResultRが登場したようだ。
ただ、ResultRは機能自体は普通のメタ検索エンジンと同じである。目新しいところはない。
しかし、他と違うのは作っている人である。
なんとこのサイト、15歳と16歳の子供が学校のプロジェクトとして作成してしまったのだ。
自らのことを「Web 2.0 Kid」と語る彼らはほほえましいが、年配の自分としては(なんかいやだな、この言い方)うかうかしていられない。
さて本日もがしがし作業をしますかね。
管理人の独り言 『広告いろいろ』
個人ブログの方に世界のクリエイティブな広告まとめ、の記事を書きました(といっても海外サイトからの紹介ですが)。こういう広告っていいですよね・・・。おすすめ。
・世界のクリエイティブな広告まとめ
http://www.ideaxidea.com/archives/2006/10/post_153.html
学生インターンも引き続き募集中。よろしければどうぞー。
・学生インターン募集中
http://www.ideaxidea.com/archives/2006/10/post_153.html
今日の運動記録
昨日は筋トレ&ストレッチ。今日もやるぞ。
恐るべき子供たち
何度もセミナーなどで参加し、お世話になっている「百式」というサイトに
「Web 2.0 Kid」という記事が出ていました。
15歳と16歳の子供…
WEB2.0な子供たち
百式さんより いろいろな検索エンジンで同時に検索できるサイトResultrの話。 なんと15歳と16歳の子供がAPIを利用したりして作ったのだとか。す…
Web2.0 Kids の恐怖
百式にでていた記事で Web2.0 Kidsというガキが…
中高生が作った検索エンジン
100SHIKI.COM さんのところで紹介されていたのですが・・・すごいですねぇ。
なんと、15歳と16歳の子供が学校のプロジェクトで、Google …
Web 2.0 について
流行語大賞にでもなりそうな、ネコも杓子も「Web 2.0」ですね。
で、新聞でちょっと面白いサイトが紹介されていました。
・Web 2.0 的…
インターネットの理想という形からするとWEB2.0…
インターネットの理想という形からすると、WEB2.0の先駆者的存在、オウケイウェイヴのQ&Aサイトが良いと思いますよ。ちゃんと質問した側にお礼をさせる仕組…