変化する宅配 (zBox.com)
- February 19th, 2001
- Posted in 未分類
- Write comment
SPONSORED LINK
ネットでショッピングをした際に、不在時に荷物が配達されると困ってしまう。その後、郵便局まで取りにいったり、職場まで転送してもらったりと結構な処理コストがかかる。
玄関の外に置いておく保管ボックスなんかがあったらなぁ、なんて思っていたのだが、そんなサービスをzBoxがまさに提供している。
月5ドル払えばzBoxは荷物が軽く入りそうな頑丈な箱を提供してくれる。当然暗証番号パッド付でセキュリティも万全だ。
頭がいいなぁ、と思ったのは、オンラインショッピングなどをしたときに届け先を自分のzBoxのアクセスコードに指定することができる点だ。住所入力がコードだけで済む。配達業者はそのコードをもとにzBoxを通じて配達先を割り出すことができる。
また、配達業者はzBoxから合わせて「荷物ごとの暗証番号」を受け取ることによって、配達時に荷物をその箱に入れることができる。この仕組みによって配達状況を荷物毎にトラッキングすることができそうだ。
またzBoxは配達だけでなく、返品にも使える。返品する品を箱にいれておけば業者がそれをピックアップしてくれるのだ。この場合もコードをうまく活用すれば荷物ごとに返品状況を管理できる。
リアルな箱と暗証番号と配達業者とショッピングサイト。「宅配」という昔からあまり変わっていないシステムが変化を遂げていきそうな予感がする。
管理人の独り言『赤ちゃん』
友達に息子が生まれた、というので家庭訪問してみた。抱かせてもらったが、赤ちゃんを抱いているとなんだか気持ちがよい。へへへ、ってな感じである。親バカになるのも納得。
今日の運動記録
腕立000回、腹筋000回、背筋000回やりました。